Home > 診療のご案内

歯周病治療

歯周病とは

昔は歯槽膿漏といわれていましたが最近では歯周病もしくは歯周疾患などとよばれています。歯周病はお口の中に存在する歯周病原菌が歯と歯肉の間に入り込み、歯を支えている組織に炎症をもたらすことで病気が進行し、歯が抜けてしまう病気です。
歯周病にはこれまで中高年層に多く見られると言われていましたが実状では30代前後で約80パーセントの方が発症しており初期症状においては若年齢層からでも50パーセントの方にも見受けられます。
また歯周病は『沈黙の病気』とも呼ばれており、発症しても痛みがないため自覚症状のないまま進行していき、気が付いたときには取り返しの付かないということもあります。

歯周病の原因

歯周病の原因は歯と歯肉にたまる歯垢(プラーク)と歯石に繁殖する細菌が原因です。

歯垢(プラーク)

歯垢(プラーク)とは歯と歯肉の間に溜まる乳白色の粘性のあるものです。歯垢1㎎中には2億ほどの細菌が存在すると言われています。また口の中は栄養面や温度においても細菌が繁殖するには最適な場所なのです。

歯石

歯石とは歯垢が長期間付着し唾液中のカルシウムと混ざり合って石灰化したものです。栄養分を多く含みデコボコがあるので更に細菌や歯垢がたまりやすくなります。
また大変硬質のため通常のブラッシングでは取れませんので定期的に歯科医院での歯石除去をお勧めします。

歯周病にならないために

定期的な検診を受けることによって歯周病予防を行うことができ、もし歯槽骨に異常がでた場合でも早期発見、早期治療が可能です。
対策としては、正しいブラッシングを習得すること、歯周病の原因となるプラーク(歯垢)や歯石をクリーニングによって除去すること、定期健診を受け早期発見に努めることが大切です。

Copyright (c) Shibata-Dent All Right Reserved